ビデオカメラが壊れた
ソニー製DCR−PC3。
1999年のモルディブ旅行↓のために購入し、
↑PC3で撮影。画像が粗い……。
以来11年間よく頑張っていた。
しかし先日テープを再生しようとすると、
「ウン!」
とも
「スン!」
とも言わない。
録画を試みても反応なし。
ソニー製品とは相性がよくないのだが、
コイツだけは別格だった。
安らかに成仏させてあげよう。
そこで次のビデオカメラだ。
当然嫁に内緒で買い替え候補探しは開始していた。
10年くらい前から。
だがPC3を買ってから5・6年は魅力的な機種が見つからなかった。
なぜならずーっと記録メディアが
Mini DVテープ
のままだったから。
ビデオの使用目的はほとんどサーフィン撮影。
それも撮った画像をただ見るだけでなく、
<こりゃキマッタね!>
という一瞬を静止画として切り取るのがメインだ。
そのため静止画がキレイになればなるほどうれしい。
しかしいくら高級なビデオカメラでも、
記録メディアがMini DVテープだと、
画像の大きさがPC3と同じ30万画素に固定されるのだ。
それでは買い換えるメリットがない。
ところが最近の記録メディアはHDDとSDカードがメイン。
容量内であれば何万画素でもOK。
現状の最高画質は、
フルハイビジョンの1920×1080=
約200万画素。
これなら十分買い替えに値する。
それではフルハイビジョン機種の中でどれにするか?
サーフィンは波に乗るため結構沖に出る。
ときには砂浜から7〜80メートル離れることもある。
だから高倍率の光学ズームは必須だ。
今までは本体の10倍ズームに2倍の望遠レンズを装着して、
20倍ズームで使用していた。
どうせ新しくするなら、
さらに高倍率のものにしたい。
理想は光学30倍ズームだ。
これで新デジタルビデオカメラの条件が決定。
1.フルハイビジョン
2.光学30倍ズーム
早速、価格.comで調べると……。
ダメだ。
書いているうちにどんどん入れたい内容が浮かんできた。
とても今日中に完成できそうにありません。
つづきはこちら↓
http://menchi-yo.blog.so-net.ne.jp/2010-07-23
★TV・オーディオ・カメラ関連の売れ筋ランキングはこちら!★